@玲-rei-のよもやま話飲み込みにくさの解消に大切な口腔運動 噛むという動作はじつはとても複雑です。ただ上下の歯が合わさるというだけではありません。普段意識していない舌や頬の筋肉、頭蓋骨の筋肉などは噛む為に大切な要素です。噛む力を維持するために普段から気をつけたいことなどをお伝えしています。 2021.08.21@玲-rei-のよもやま話美容と健康整体
整体女性専門整体院 玲-rei- での施術をご紹介します。 当院に来られるお客様の殆どは、初回はリラクゼーション目的というよりは不具合があって病院を受診しても特に問題は見つからず姿勢の悪さやストレス、生活習慣を指摘され不調を抱えたまま悩んでおられるケースが多いのです。当院の整体について詳しく解説します。 2021.08.03整体
肩こり不調の原因はエネルギーの循環が滞っているから? 整体に来られる方は、どこか痛かったり、不調があったりされますが、痛いところに必ずしも全ての不調の原因があるわけではありません。むしろ関係ないように見えるところが原因のことが多いようです。身体全体を森に例え、全体の調和を取ることが大切です。 2021.07.10肩こり施術内容整体
整体経絡と筋肉の関係:筋肉はなぜ弱くなるのか アプライドキネシオロジーの創始者、ジョージグッドハートは、経絡と筋力の関係の考察をしました。そして、経絡の流れがとどこおると、特定の筋肉の力が弱くなることを発見しました。このことで、逆に経絡を調整すると筋力が回復するという手技を発案します。 2021.06.26整体
施術内容女性専門整体院 玲-rei- の施術:カイロプラクティックって? リラクゼーションサロン・マッサージ・整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック院など、代替医療や民間療法などたくさんの施術方法があります。国家資格の必要な技術はもちろん、民間資格ですが、多くの方に長く愛される多様な代替療法はお客様のニーズによって提供されます。 2021.06.18施術内容整体
整体身体のゆがみと整体の関係:整体ってゆがみを直すところ? 整体の目的は身体のゆがみを直すことではありません。それは手段です。身体のゆがみはひとによっては直る力を邪魔する要素になります。ゆがみに限らず、治る力を邪魔する要因を少しでも無くすることが目的です。本人さんの自己回復力がたったひとつの目標です。 2021.06.12整体
腰痛慢性腰痛を撃退する!朝一番の簡単筋トレ!お腹を見つめるだけ!ラッコ運動♪ 慢性腰痛のお客様は、かなりの確率で、朝起きたときが一番痛い。顔が洗えない。というお悩みをお持ちのようです。寝起きすぐの身体を活動する身体に向かわせるための一工夫です。お布団の中で間単にできるので続けやすいのもお勧めな点!まずは3日間続けてみてください。 2021.06.04腰痛セルフケア
肩こり肩こりが楽になる:前鋸筋を押すだけ♪肩こりを感じたら、かけっこ運動! 肩こりを起こす筋肉はいくつもありますが、どれもパンパンに張っていて、押したら気持ちいいけれど、肩こりが楽になるどころか更に硬くなることもあるのです。肩こりの原因の多くは肩周りの血行不良と肩甲骨の不自由さも無視できません。肩甲骨を自由に解放! 2021.06.03肩こりセルフケア
施術内容アプライドキネシオロジーのテクニックとは アプライドキネシオロジーのテクニックというカイロプラクティック・ドクターのジョージ・グッドハートによって展開された、”筋肉を応用した治療法”という、カイロプラクティックにおける高等テクニックを利用した当院での施術内容をご紹介しています。 2021.05.20施術内容整体